2013年05月26日

グランパスの不調は、昨シーズン森脇がいれた「ありえないゴール」からはじまった

Jリーグ第13節 名古屋グランパス対セレッソ大阪

圧倒的にセレッソがせめながら
グランパスがよくまもっていた試合。
前半は0-0でおわったものの、
ながれはセレッソだ。
ただ、グランパスの守備への意識はつたわってくる。
ここまで4連敗中9失点と、守備が安定していないので、
セレッソに自由にボールをまわさせないように
中盤からはげしいプレッシャーをみせる。

後半にはいってからもセレッソはパスをまわし、
グランパスのスキをつこうとする。
エジノと柿谷がきめ、そのあとも
パスをまわしてくずしつづける。

こうなるとグランパスはたかさにたよるしかなく、
トゥーリオをまえにあげ、
ヤキモフスキー、矢野貴章を前線にならべてくる。
後半終了間際には、このパワープレーがきいて、
フリーキックをケネディが頭であわせて2-1へ。
そのあともながくたかいボールをどんどんほうりこんでくる。
まるで代表のオーストラリア戦みたいだ。
クロスバーにあたったり、キーパーの正面だったり、
グランパスにはつきもなく、
けっきょく2-1のまま試合をおえる。

たかさをいかした(たよった)せめは、
迫力があり効果的でもあった。
しかし、リスクをおかしながらの攻撃でもあり、
もっとはやくからやれば、というものではないのだろう。
グランパスはこれで5連敗。
2-0になるまではテクニカルエリアに
ずっとはりついていたストイコビッチ監督も、
柿谷に2点目をきめられるとベンチにすわりこみ
「おちつきはらって」ゲームをみていた。
ケネディのシュートにもまったくよろこびをみせない。
たかさにしかたよれないチームを
ストイコビッチ監督はどうたてなおしていくのだろうか。

今シーズンのグランパスの不調を、
わたしはきょねんのサンフレッチェ広島戦で
ありえないまけ方をしたときから
はじまったとみている。
後半ロスタイム、さいごのプレーで
石原のあげたクロスにやっとおいついた森脇は、
頭にあてるのがせいいっぱいだった。
しかしそのボールは冗談みたいにゴールにすいこまれていき
サンフレッチェの劇的な勝利となる。
グランパスはその試合から元気をなくし、
優勝あらそいからもACL枠からも
ズルズルと後退していった。
ひとつのプレーがあたえる影響のおおきさを
まざまざとみせつけられた。

サッカーは実力だけでなく、運や神様も味方につけなければ
もとめている勝点をあげるのはむつかしい。
それにともなって「◯◯の呪い」だの「◯◯伝説」が
まことしやかにささやかれることになる。
森脇の「はいってしまったゴール」は、
グランパスに強力な負の遺産を手わたしたようにみえる。
グランパスがチームの状態をたてなおすためには、
戦術がどうのではなく、ありえない劇的なラッキープレーから
「ごっつぁん勝利」がころがりこむのをまつしかない。
原因は自分たちにないのだから、
グランパスの選手たちはくさらずに
もうしばらくまえをむいたプレーをつづけてもらいたい。

posted by カルピス at 13:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする