女子フィギュアのフリーがはじまり、
浅田真央選手が最初のジャンプをきめると胸がいっぱいになった。
曲がすすむにつれてうごきがスムーズになり、
浅田さんの演技にひきこまれる。
すべりおえると、こらえきれずに浅田さんはなみだをうかべ、
そして笑顔をみせる。
ショートプログラムが失敗におわったあと、
おおくのひとが「真央ちゃんはいまどうしているだろう?」と
浅田さんを気づかった。
もういちどリンクのうえにたつことが、
どれだけつよい気もちを必要とするか、
「にわか」のわたしにもわかる。
浅田さんならきっとやってくれると、
しんじ、そしていのるしかない。
「観たぞソチオリンピック」にも
たくさんの感想がとどいている。
よんでいるうちに、おおくのひととよろこびをわかちあえた気になれた。
すばらしいスケートだったと、胸のたかまりをなんどもおもいおこす。
「私たちがスポーツを見る理由が
ここに集約されてる気がします。
本当にありがとう。真央ちゃん。」(あず)
「ただただ拍手。
深夜に1人でスタンディングオベーション。」(なつ)
「何年もこのコーナーの愛読者ですが初めての投稿です。
一人で見てましたが誰かと分け合わずにおられません。
フィギュア見て泣いたのは初めてです。
真央ちゃんすごい!!えらい!!
笑顔で終えられてほんとにほんとによかった!!!
ありがとう!!!」(ふむすたー)
「真央ちゃんの演技に感動し、脱帽し、
魂が抜けている深夜2時過ぎ、
そわそわした挙句なぜか髪をブローし始めました。
出勤まであと5時間もあるというのに。」(みこりんの姉)
「まおちゃん、大きすぎるSPのショックからの
劇的な復活でした。
世界の名スケーターたちからは惜しみない賞賛が
ツイッター上で寄せられています。
皇帝鼻王子エフゲニー・プルシェンコは、
『真央は素晴らしかった。
トリプルアクセルは特に良かったよ。
君は真の戦士だ』と前夜のミスを引きずらず
トリプルアクセルを成功させたまおちゃんを賞賛。
SPの際、『ミスは残念だけど、このプログラムは大好き』
と応援したバンクーバー五輪銅メダリストの
ジョアニー・ロシェット選手も
『真央! なんてスケート! なんてファイターなの!』
とミスをはねのけたハートの強さをたたえました。
ミシェルクワンは、
『真央の姿に涙した。一生忘れない演技だった』
と感動のコメントをよせました。
トリノ五輪男子フィギュア銅メダリストで、
金メダリスト羽生結弦の振り付けを担当した
ジェフリー・バトルは
『僕の目から涙がこぼれた。
ありがとう真央。華麗だったよ』と感動をつづります。
まおちゃん、あなたのフィギュアスケートは
ソチ五輪最高のメモリーとして、心に残ります。」(ありがとうスポーツ)
「アメリカで観ています。
フィギュア女子フリー、タラ・リピンスキー&ジョニー・ウィアー
という超豪華解説陣。
真央ちゃんの感動的な演技が終わって、
涙こらえていたのですが、タラさんの
『真央は表彰台には立たないかもしれないけど、
ソチ五輪の浅田真央のことは誰も忘れない』、
ジョニーさんの
『キム・ヨナがクィーンなら、浅田真央はアイス・クィーンだ』
という言葉に涙腺も大崩壊でした。
注目され、期待され、重圧を背負ったことのある
トップ・アスリート達の心からの称賛。
思いもかけない成績だったSPからのカムバックが
どれほど大変なことかを知っているお二人だからこそ、
真央ちゃんがフリーで成し遂げたことがどれほど人並み外れたことか、
身に染みて感じておられたんだと思います。
真央ちゃん、本当にありがとう!」(背番号28)
みんななんてすてきなひとたちだろう。
自分は放心状態になりながら
浅田さんにのしかかるプレッシャーを心配し、
そして最高の演技におわると、こころからよろこびをあらわす。
浅田さんの成功を浅田さんのためによろこんでいる。
みているものをそんな気もちにしてしまうなにかが
浅田さんのスケートにはあるのだ。
ソチオリンピックでは、たくさんのドラマがうまれたけれど、
女子フィギュアのフリーもまた格別なものがあった。
浅田真央選手のつよさとうつくしさを
わたしはぜったいにわすれない。
おめでとう。ありがとう。