2017年02月07日

林雄司さんの「伏線は回収されない」が かっこいい

林雄司さんがブログに
「伏線は回収されない」という題で、
世の不条理をときあかしている。
http://yaginome.jp/?p=1444
タイトルがものすごくきまっているし、
紹介してある事例もわたしごのみだ。
宮城さんの髪型がちょんまげなのも北村さんがいつもサンダルを履いているのも回収されない。
そういうものだと思うしかない。
むかし見た山手線の車内モニターのクイズ「ペットボトル入りの牛乳はなぜないのでしょう」の答えが「そういうものだから」だった。

しかし、よくかんがえてみると、
これらのはなしを「伏線は回収されない」と
まとめてしまっていいものかどうか。

「そういうものだから」は
とっておきのきりふだ的セリフであり、
「そういうものだから」といわれたらそれでおわりだ。
かえしようがない。
「伏線は回収されない」と林さんが名づけた状況を
すこし冷静になって整理してみれば、
「なぜなら 伏線ではないから」となる。
ちょんまげだったりサンダルをはくのは
べつに伏線とよべるほどのしかけではない。
ただそうだったのであり、まさしく「そういうものだから」だ。
ただ、それを承知のうえ むりやり
「伏線は回収されない」と すてきなタイトルにしたてた
林さんの目のつけどころはさすがだとおもう。

林さんはそのつぎの記事で「理屈」についてふれている。
http://yaginome.jp/?p=1447
寒いからおでんにした、という話は理屈が通っているが、ホットヨガに行くとか南国に引っ越すという選択肢を選ばなかったのはなぜかが分からない。
実はたいていはなんとなくなんだけど、説明しやすいように理屈を作っているのかもしれない。理由を聞かれたら堂々と「なんとなくです!」と言っていこう。

これもまた「伏線」とおなじで
おでんと南国へのひっこしを同等の選択肢としてあつかうほうが
そもそも無理だ。
でもおもしろい。
林さんの功績は、「理屈」をときあかしたことではなく、
「なんとなく」の発見にある。

posted by カルピス at 21:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 林雄司 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする