国際親善試合、日本対ウクライナ。1-2でやぶれる。
にわかサッカーファンのわたしには、
なぜ日本がすっきりとかてないのか、よくわからない。
分析するちからがないので、印象をかたっておく。
ウクライナは、チームとして連携がとれていた。
日本のパスコースをよみ、連動してプレッシャーをかける。
パスをうける日本の選手には、
すでにウクライナの選手がついており、
かんたんにボールをうぼわれた。
それ以外にも、日本にはパスミスがおおく、
それなのに攻撃をいそぎすぎて、
せっかく手(足?)にしたボールを相手にプレゼントしてしまう。
シュートをうてないのも気になった。
前半6分に、なんどもシュートチャンスがあった場面で、
こわがっているのか、だれもうたず、まわりにわたしてしまう。
これでは、まもっているウクライナ側は、ぜんぜんこわくないだろう。
格上のウクライナが、順当に日本をくだした試合だ。
よかったのは、まえの試合とおなじで 中島だけ。
1トップをつとめた杉本は、とちゅうまで
その存在に気づかないほどみごとにきえていた。
先発した本田も、ほかの選手とのちがいをみせられない。
ミスがおおく、キープ力も期待できなかった。
小林のよさをひきだすには、パスのだし手が必要で、
せっかくボールをまっていても、いいパスがでてこない。
そして、日本の選手たちは、いかにもかよわかった。
相手からよせられると、ハデにいたがって
試合をとめるのが目についたし、
ファールをもらおうと、ちょっと足がかかっただけでも、
すぐピッチにたおれこんでしまう。
せめてるときには、ファールをアピールするよりも、
シュートまでもちこんでほしかった。
なぜこんな試合になってしまったのだろう。
まだWカップむけの選手がきまったわけではなく、
あくまでもえらぶためのテスト期間とはいえ、
試合をすればするほど わるいところがみえてくるのは、
8年まえの南アフリカ大会を目前にした日本代表をおもいだす。
Wカップ本番まであと3ヶ月をきった。
いまの状態でグループリーグをかちのこるのは、
そうとう難易度のたかいミッションにみえる。