そのうちの1匹は、部屋のなかをのぞきこみながら、
さみしそうな声をあげる。
キジトラで、かわいい顔をしている。
ココよりもからだはちいさいけど、歳はうえだろう。
外にいるキジトラをみたココはおちつかず、
窓のそばをいったりきたりする。
ブロックの上からなかなかはなれないので、
ココをだいたまま窓をあけ、キジトラにはなしかける。
キジトラは、それでもはなれない。
わたしがなでてもしっぽをたかくあげ、
気もちよさそうに、というより、
もっとなでて、とすりよってくる。
ココが目的なのではなく、部屋のなかにいれて、
といってるかのようだ。
ためしにココとおなじネコごはんをお皿にいれてさしだしてみる。
すこしはくちをつけるけど、おなかがすいているのではなく、
部屋にいれてほしそうだ。
よその家でかわれているネコなのか。
家のなかにはいれてもらえず、
ご飯だけのかかわりなのかもしれない。
わたしの家にはいって、どうしたいのだろう。
きょうは台所にはいり、だっこまでさせてくれた。
ノドをならしながら声もあげて、
もっともっとと、全面的な介入をもとめているかのようだ。
![C8bv18RDlpH0x5QZIZ-XxvkfBXiNn6SKeYlnLCDkirhCGWIyV73x-mOrs4dtmnMrXAzmhbo96U-cklPCNZqA9arTIO2NMs1YPwoZTslf0Ij7dTnF30TCb_ed6TOd7seLPzEXE3FwJFzoIgzl7lN1rN7wfUv-K1DvBP_WRjiMZIKIyq91TSJS1bfGzRAhC1FGfSbFqQ3e9CoRYNkbe6qTgS1i.jpg](https://parupisupipi.up.seesaa.net/image/C8bv18RDlpH0x5QZIZ-XxvkfBXiNn6SKeYlnLCDkirhCGWIyV73x-mOrs4dtmnMrXAzmhbo96U-cklPCNZqA9arTIO2NMs1YPwoZTslf0Ij7dTnF30TCb_ed6TOd7seLPzEXE3FwJFzoIgzl7lN1rN7wfUv-K1DvBP_WRjiMZIKIyq91TSJS1bfGzRAhC1FGfSbFqQ3e9CoRYNkbe6qTgS1i-thumbnail2.jpg)
いろんなネコをみてきたけど、ノラなのにこれだけひとになれ、
なでたりだっこをもとめるネコははじめてだ。
お腹がすいての訪問ではないし、ココにも関心がないみたい。
ひとをもとめ、愛されたいとねがっているようにみえる。
しばらくなでると、気がすむようでどこかへいってしまう。
キジトラを家にまねいてもいいけど、
ココは部屋のなかでかおうときめているので、
対応がやっかいだ。
キジトラだけ外と中をいききするのに、ココは家のなか、
というわけにはなかなかいかない。
ココとの関係もややこしい。
キジトラをかわいがることが、
ココの心理にどんな影響をおよぼすだろう。
ありえないほど友好的なキジトラのもとめにさえ
すんなりおうじられず、モンモンとしている。