2019年02月16日

ヨシダプロ氏による ももちゃんシリーズ「柴モチを作ってみた」

デイリーポータルZに、ヨシダプロ氏の
「柴犬がモチに見えるので『柴モチ』を作ってみた」
が登場した。
わたしがすきなももちゃんシリーズだ。
https://dailyportalz.jp/kiji/shibainu-mochi
うちの柴犬ももが、モチに見えてきた。
白い部分はもちろん、茶色部分は焼き加減&きな粉っぽくて、まさにモチ的彩り。
つまり、柴犬はほぼモチ、と言っても過言ではないだろう。

こんかいは、いつもにましてくるしいけど、
ファンとしては、この記事をとりあげないわけにいかない。
柴犬のももちゃんが、これまでなぜモチにみえなかったのだろう。
ギョーザや食パンより、ももちゃんはよっぽど「やきモチ」だ。
片栗粉と保冷材をつかい、おおまかな形にととのえ、
ノリで目と鼻をくっつける。
そこに醤油と砂糖でつくった「みたらし」をかけたら、もう完成。

ヨシダプロ氏によるこのシリーズのすばらしさは、
できあがった「ももちゃん」を、
ぜんぶたべおえ「ごちそうさま」をするところにある。
おもち10個を材料につかっているので、
みかけは「ももちゃん」でも、とうぜんものすごい量だし、
砂糖たっぷりの「みたらし」をぜんぶかけてしまったうえ、
キナコまでまぶしてあるので、みるからにあまそうだ。
それでもヨシダプロ氏は、「ももちゃん」がのったお皿を
自宅のテーブルでかかえこみ、ちゃんと完食する。
ひさしぶりのももちゃんシリーズを堪能した。

posted by カルピス at 17:19 | Comment(0) | デイリーポータルZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする