2021年01月09日

雪のためジムへ。マスクをつけてのランと自転車を体験する

雪のためはしれない。
きょうだけでなく、雪がとけるまでのあいだ
しばらくジムでのトレーニングにきりかえる。
雪のなかをあるく、という手もあるけど、
あまりたのしくないので、1年ぶりにジムへ。

きょねんの4月9日に、島根県ではじめて
新型コロナウイルスの感染者が報告されると、
プールとジムからなる県立の施設が いったん利用できなくなった。
6月から、人数を制限して再開されたものの、
ジムでのトレーニングは、
更衣室(つまりシャワーも)がつかえないし、
つかった器具の消毒をもとめられるようになる。
そして、8月からはかならずマスクをつけるよう もとめられた。
マスクがにが手なわたしは、
そこまでしてトレーニングをしたくないので、
ジョギングと家での「みんなで筋肉体操」、
それと週に1回の水泳でのりきることにする。
でも、今回のように雪がつもると どうにもならない。
トレーニング計画がガタガタになるので、
きょうはひさしぶりにジムでのトレーニングにでかけた。

利用人数は20人に制限されている。
そして、ひとり2時間が上限だ。
土曜日で、ひとがおおいかとおもったけど、
なんとか20人の枠にすべりこむ。
トレッドミルも自転車も、間隔をあけるために、
1台おきにしかつかえなくなっている。
すこしまってから、まず30分はしる。
マスクをつけてはしるのは はじめてだ。
いつもの時速10キロから、9キロにおとした。
いつもなら、10分をすぎるとからだがなれてくるのに、
マスクをつけていると、さすがに息ぐるしい。
はしったあと、自転車にも30分のる。
こちらはトレッドミルほどではないけど、
やっぱりマスクは邪魔で気もちわるい。
なんにでもひとはなれるものなので、
つづけているうちに マスクがあたりまえになるのだろうか。
ジムにはトレーニングマシンもフリーウェイトもあり、
以前はベンチプレスとスクワットをメニューにいれていた。
でも、きょうやっただけでは筋肉痛になるだけなので、
筋トレはいっさいせずにトレーニングをおえる。
全部で1時間の滞在だった。
ひさしぶりのジムは、あきらかに以前とちがう光景だったけど、
しばらくはこれが日常となりそうだ。
マスクと消毒がセットのトレーニングを、
なつかしくおもいだすのは いつの日になるだろうか。

こまるのは、更衣室がつかえないことで、
きょうのようにすごくさむい日は、
どんな服をきていったらいいのかがむつかしい。
シャワーをあびられないので、汗をかいたからだがひえるまえに
家までかえらなければならない。
とはいえ、島根のことなので、
愛車フィットにのり、10分もかからず家についた。
マスクつきとはいえ、からだをうごかせたので気もちいい。

posted by カルピス at 16:17 | Comment(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする