2021年05月15日

プリペイドカード「NEO MONEY」のサービス終了

プリペイドカード「NEO MONEY」から
サービスを終了する、というメールがおくられてきた。
ことしの9月30日で、しはらいも、ひきだしも できなくなるという。
わたしは海外専用のカードにしているので、
残高をどうやって どうやってはらいもどしをしたらいいのか
総合案内へ電話をしてたずねる。
むこうからおくられてくる用紙に、
はらいもどし金額をかきこめばいいそうだ。
それにしても、きゅうにサービスを終了する、
といわれてもこまってしまう。
なぜサービス終了なのかをたずねると、
新型コロナウイルスなのだそうだ。
旅行するひとがすくなくなり、事業としてつづけられなくなった。
信用が大切なカードが、こんなにもきゅうに
サービスをやめます、となるなんておどろいた。

海外旅行をするとき、ずっとT/C(トラベラーズチェック)
をつかっていたけど、2011年にベトナムへいったとき、
わたしのT/C(VISA)を どこの窓口もうけつけてくれなかった。
つぎの年にタイへいったときもだめで、
どうもT/Cはもう旅行で実用にならないようだ。
日本にかえってから、すべてのT/Cを米ドルにかえた。
そして、つぎの旅行からT/Cのかわりとして
プリペイドをつかうようになる。
これからも便利につかおうとおもっていたのに。

コロナ下の状況がこのままつづけば、
旅行業界の体力がうばわれ、旅行会社や航空会社、
アジアではゲストハウスが「サービス終了」となるかもしれない。
旅行という文化が、数年のうちに、ずいぶんかわってしまいそうだ。
サービス終了とならないまでも、航空運賃はあがるだろうし、
ホテルもすくなくなり、旅行しづらくなる。
新型コロナウイルスがおちつけば、とのんきにかまえていたけど、
このさきにまっているのは、まえとはずいぶんちがう状況のようだ。

posted by カルピス at 17:00 | Comment(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする