音がききとれなくてコマをもどすことがたびたびある。
テレビの番組をみてるときはそう気にならないけど、
映画のときは音がうまくききとれないと
はなしに集中しにくい。
ためしにイヤホンをつかってみると
あたりまえとはいえすごく音がクリアーにはいってくる。
外国語作品のときは、
字幕で内容を理解してるから
音なんてどうでもいいようなものだけど、
じっさいはイヤホンをつかうことで
ずっとこのましい環境になる。
電気屋さんでテレビ用のイヤホンをさがす。
テレビうり場であつかっているとおもっていたら、
ふつうの「イヤホン・ヘッドホンコーナー」にあった。
ある程度はコードのながさがほしいし、
もちはこびをするものではないので
ヘッドホンの形をえらぶ。1500円ほどだった。
さっそく『ディア・ハンター』をみるときにつかってみる。
すごくやすい投資なのに
おもった以上の効果だ。
映画はなんとなくみるよりも、
集中できるよう環境をととのえたほうがずっとたのしい。
スポンサードリンク