2015年03月01日

『極北』(マーセル=セロー)

『極北』(マーセル=セロー・村上春樹:訳・中央公論社)

あれはてた集落に、ひとりでくらす少女。
なんらかの原因で、人類は絶滅の危機におちいり、
生きのこったわずかな人間たちが、
無秩序な世界でほそぼそとくらしている。
暴力が支配するすさんだ世界は、
近未来のSF映画みたいだ。
世界がなぜそんなにかわりはててしまったのか、
状況説明がないので、はじめはよくわからない。
わからなくても、興味ぶかくよませるからたいしたものだ。
ちかい将来、放射能だったりあたらしい兵器の開発だったりで、
こうした世界になるのは、いかにもありそうな気がする。

半分くらいよみすすめると、ようやく世界の輪郭がつかめてくる。
それまではおおくを説明せず、
主人公であるメイクピースのうごきをおううちに、
だんだんとものがたりの世界観がつかめてくる構成だ。
メイクピースはなんどもとらわれながら旅をつづけ、
世界がどんな原理でなりたっているのかをしろうとする。
邪悪なちからに支配された、とりとめのない世界におもえていたのが、
のこされた町や人間たちの意味がしだいにみえてくると、
シンプルで、自分がよくしっていた世界にすぎないことがわかってくる。

メイクピースは、ふたたび自分の町にもどってきた。
なんだかんだと いろんなことがおこるけど、
けっきょく自分たちは 遺伝子をつたえるために生きていることをかんじる。
失われてしまったものは惜しいけれど、
あるいはこれがいちばん良いことだったのかもしれない。
二百年ばかり地球は休みをとるのだ。
その間に雨が汚れを洗い流してくれる。
そして私たちは歴史の堆積層のひとつとなる。

メイクピースは自分の子にむけて記録をのこす。
ひとたびおまえが旅立ってしまえば、
あとがどうなるかはわかっている。
五年後か十年後か、あるいはもし幸運に恵まれればもっと早く、
ある冷え込んだ朝、馬が私を振り落とすだろう。
あるいは眠っている間にストーブが引火するだろう。
あるいは私はただキャベツ畑の中に倒れているだろう。(中略)
それに対する恐怖は、私の中に微塵もない。

メイクピースは、自分ではよまないのに、
本を大切にする場面がなんどもでてくる。
本は、うしなわれた文明社会の象徴であり、
これから世界をひきついでいくものへの遺産なのだろう。
なにがあっても生きていこう、
そして、死ぬときがきたら しずかに運命をうけいれよう。
よみごたえのある、すばらしいものがたりだ。

スポンサードリンク



posted by カルピス at 21:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック