2016年08月28日

「コーラが一番吹き出す都道府県調べ」(地主恵亮)におどろく


デイリーポータルZの「再放送」に、
地主恵亮さんが以前かいた記事、
「コーラが一番吹き出す都道府県調べ」がのっていた。
http://portal.nifty.com/kiji/121005157688_1.htm
それぞれの都道府県で、コーラをふってからフタをひらき、
なかみがどれだけふきでるのか、という「調査」だ。

地主さんといえば、
「彼女がいる風」の写真でしられている。
まるで、彼女となかよくやっているみたいな場面を
ひとりでえんじ、ネットに投稿する。
ほかにもおもしろい記事がおおく、
わたしのすきなライターさんだけど、
ざっくりいって、あたり・はずれのゆれはばもまた特徴だ。
なにを意図しているのかわかりにくかったり、
あきらかにムリがあったり。
でも、ヒットだろうが からぶりだろうが、
可能なかぎり打席にたとうという姿勢がわたしの胸をうつ。

それにしても「コーラが一番吹き出す都道府県調べ」はすごい。
コーラは振ってから開けると吹き出す。誰もが知っていることだと思う。では、どこで振れば一番吹き出すのだろうか。日本には47もの都道府県があるのだ。そこで、どの都道府県でコーラを振った時が一番吹き出すのか調べてみようと思う。

べつにしらべてみなくても、
コーラのふきだし方に差があるわけない、
とふつうならおもう。
でも、やってみなければわからない、と痔主さんはかんがえる。
そして、ほんとうに(たぶん)47都道府県にでかけ、
コーラをふってみるのだ。
いちおうコーラをふる秒数がきめてあるようで、
うで時計で確認したのちにフタをひねっている。
もっともらしいようで、いかにもいいかげんにやっているので、
かえってウソくさい。
だって、コーラがふきだしたいきおいで、
まるで爆風にまきこまれたみたいに
地主さんがうしろにひっぱられているのだ。
そしてベスト3の発表。
まとめとしては、「次は世界で」というのだから
なみの人間にはとてもおもいつけない。

地主さんがかいた最近の記事では、
「財布のようにみえる練り物はこれだ」が26日にアップされている。
http://portal.nifty.com/kiji/160826197280_1.htm
「今日のみどころ」として編集部の安藤さんが
「地主くんの記事はわけがわからなかったので
 きのう書きなおしてもらいました」
とかいているぐらい、地主さんがなにを意図しているのかがみえない。
おもいつきを なにもひねらずに実行してしまうのが
地主さんのすごいところだ。
地主さんとブレストをしたら、
第1次案はいくらでもあがってきそうだ。
それをさらに発展させて・・・というのはにが手そうだけど。

「財布のようにみえる練り物」は、
かきなおされてもなお
なかなかふつうには理解できない着想であり、
もうすこしすれば、地主さんの発想に
だれもついていけなくなるのではないか。

スポンサードリンク



posted by カルピス at 21:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | デイリーポータルZ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック