スマホで「ラジオマンジャック」をききながら、
ゆっくりあるいて30分。
イメージによわいわたしは、とくにノドがかわいてはいなかったけど、
とちゅうのスーパーでビールをかい、公園のベンチにこしかけた。
よいお天気・公園・休日とくれば、つぎにくるカードはビールとなる。
さわやかな風がふき、お天気だけど、あつすぎはしない。
目のまえに宍道湖がひろがり、
そのよこには県立美術館がおちついた姿をみせている。
あつくなく、さむくなく、Tシャツ1枚ですごせる日は、
いちねんのうち、ましてや休日となると、そうおおくない。
ベンチでビールをのみながら、この日が
かずすくない完璧な休日であることに気づいた。
梅雨までの、夏のあつさがおとずれるまえの
わずかなすきまから手にはいった、ありがたい休日だ。
ほかのひとたちも、にたようなおもいをだいているようで、
たくさんのひとが、散歩したり、ジョギングしたり、
おもいおもいに休日をたのしんでいる。
ジョギングをするランナーの、
ウェアやはしり方をみているのもおもしろい。
はやいひと、ゆっくりなひと。
ひとりで、あるいはカップルではしるひとたち。
自分がはしっているときには、ほかのランナーが気になるけど、
ベンチにすわっていると、競争意識はまったくうまれない。
スピードのあるひとにはすなおにおどろき、
ゆっくりはしっているひとには、
たのしいジョグを、とおだやかな気もちで声援をおくる。
散歩しているおじさんの服装や もちものもまた、
観察のよい対象となる。
ラジオをききながら、散歩用のファッションを、
きめてあるいているひとがおおい。
休日とベンチのくみあわせは盤石だけど、
ラジオもまたベンチとの相性がいい。
ベンチにただすわっているだけなら退屈なのに、
すきなラジオ番組をきいているとピッタリだ。
耳はラジオにむけられているので、
目のまえにひろがる景色が、音なしの映画をみているみたいだ。
平日だと、ひとがすくなすぎて、
休日ならではの満足感をもてなかっただろう。
お天気など、いくつもの条件をクリアーしたのち、
完璧な休日がわたしのまえにさしだされた。
気もちがおだやかになり、
平和なひとときを こころからたのしんだ。
わたしはしあわせな気もちになり、
すっかり満足してベンチにすわっていたけど、
はたからは、時間をもてあましてる
さみしい中年にみえていただろうか。
スポンサードリンク