2018年11月20日

サッカー親善試合 日本対キルギス 前線の4人にかわる人材が必要

サッカー国際親善試合
日本対キルギス 4-0

先日のベネズエラ戦とはうってかわり、
ある時点まで 日本が自由にボールを支配する。
ベネズエラ戦でいいところがだせなかった
伊東・杉本・北川が先発で起用されている。
前半2分に山中があげた先制ゴールにつづき、
原口のフリーキックが相手ゴールキーパーのまずい守備にたすけられて
2点目もかんたんにはいる。
このままワンサイドゲームになるかとおもったら、
キルギスは前半30分ころからうまくまもるようになり、
日本はおもったように攻撃の形がつくれない。
いつでも点がとれそうだからと油断し、攻撃が雑になったかんじ。
シュートまでもっていけるけど、精度をかき、得点にむすびつかない。
おしいシュートや、くやしがる選手の表情はみたくない。
決定機に、きめきれる選手がほしい。

後半14分から27分にかけ、森保監督はつづけざまに選手を交代した。
伊東→堂安
杉本→大迫
三竿→柴崎
牧野→吉田
原口→南野
北川→中島

前線の4人がそっくりかわったのはベネズエラ戦といっしょだ。
まえの試合では、かわったとたん攻撃が機能しなくなったけど、
きょうは4人がはいったことで、残酷なくらい試合がうごきはじめる。
まえへむかう推進力がすごく、
ゴールをめざすうごきにためらいがない。
とくに中島は、ひとりできりこんでゆき、
すこしでもスペースがあれば、
強引にでもシュートをはなとうとする姿勢がここちよい。
結果からいえば、4人の交代でピッチの雰囲気がすっかりかわり、
手がつけられない状態が試合終了までつづいた。
サッカーは、パスをきれいにまわすだけではだめで、
ゴールをきめるのが目的であることをおしえてくれる。
4人が中心になっての、なにがなんでもとにかくシュート、
という攻撃は快感でさえある。

これだけの差をみせつけられると、
大迫・堂安・中島・南野の前線は、そのままアジア杯でみたい。
原口は、貧乏くじをひいたかんじだけど、
原口の献身的なうごきが必要な場面に、
スーパーサブとして活躍してほしい。

キルギスは、前半のはやい段階で失点したとはいえ、
けしてひいてまもるだけのよわいチームではなかった。
とくに前半のまんなかあたりから、
攻撃をしかける場面をなんどもつくっている。
日本の選手たちは、ゲームをうまくコントロールできず、
ときどきはなつシュートも精度をかき、いらだっていた。
前線の4人をかえるまで、日本は攻撃につまづいていたのだから、
4-0でかてたといっても、
手ばなしでよろこべる内容とは いえない試合だった。
日本の選手層は、人材豊富にみえて、
じっさいは前線の4人をうごかせないほど、
彼らにたよったチームになりつつある。
こんなにはやい段階でレギュラーが固定してしまうのは、
あまりいい状況ではないだろう。
うまくいきすぎて、新戦力が必要、というのもへんなはなしだけど、
4人にかわる人材がでてこなければ、日本ののびしろがひろがらない。

スポンサードリンク



posted by カルピス at 22:32 | Comment(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: