とぎれないだけが目的の、むりやりな記事もおおく、
いったいなんのために ブログをかいているのか
ふしぎにおもうことがある。
とにかく、のらりくらりと毎日かく。
この8年のあいだに、葬式があり、ノロウイルスにかかり、
ネコのピピをうしない、仕事も2どやめた。
基本的に健康をたもてたから、なんとかズルズルつづけられている。
感情も、あまりおおきな波をたてていない気がする。
機嫌よくすごしていないと、いかにどうでもいい内容とはいえ、
すんなりはかけない。
10年を目標にしているので、ここまできたら
ゴールが現実味をおびてきた。
記事のストックなんて1本もない。
その日のうちに(ほとんど夜)なんとか記事をこしらえる。
こんなふうに、これから2年がすぎていくのだろう。
そして、10年たったところで、
なにもかわらないのはわかっている。
それでも、とにかく毎日かく。
10年たったら、ごほうびになにかを用意しよう。
ブログをつづけるコツなんてとくにない。
こんなどうでもいいことをかいて なんになるのか、
なんて、まじめにかんがえないのが よかったかもしれない。
ブログをかくのはたのしい。だれにもさしずされず、
すきなことを、すきなようにかいていると、
自由だなーとしみじみおもう。
ひらがなをたくさんつかい、
よみにくくなると半角のスペースをあけ、わかちがきをする。
日本語のわかちがきは、ほかであまりみかけないけど、
ひらがなばかりがならび、
よみにくくなったときの工夫として 効果的だ。
ひらがながおおくてよみにくい、といわれても気にしない。
よまれる記事をかく気もちがだんだんうすれ、
ますます なんのためにかいてるのかわからなくなる。
ひとによんでもらうためでないのなら、
なにをのぞんでかいているのだろう。
自分の世界だけにとじこもった タコつぼブログだ。
いいんだそれで、とひらきなおる。
スポンサードリンク