2021年01月10日

ふるいものをつかいつづける配偶者の合理的精神

夕ごはんのあと配偶者が自分の部屋にもどり、
彼女のイスに ふるいフリースだけがのこった。
新婚旅行でカナダへいったとき(バンフ)かったもので、
お店でいっしょにえらんだから わたしにも みおぼえがある。
もう28年もむかしのはなしだ。
ほかの女性が、どれだけのあいだ服をきるのかしらないけど、
28年もきつづけるひとは あまりいないのではないか。
おそらく配偶者は、とくに愛着があるからきているのではなく、
部屋着としてわりきり、きられるかぎり すてずに きつづける。

服だけでなく、なににおいても、
配偶者はものをすてずにつかいつづけるひとだ。
結婚し、いっしょにくらしはじめたとき、
彼女が高校の林間学校用にかったというふるいコッフェルを、
現役のナベ兼保存用の器としてつかっていた。
アウトドアむけに、大・中・小のナベがひとつにおさまっている。
日常の調理器具としても、もちろんつかえるけど、
ちいさいし、とってがぐらついていて、
積極的につかいつづけたいほど 便利なナベではなかった。
それでも役をはたすうちはすてないのが配偶者流だ。

電気炊飯器も ものすごく旧式の型で
(さすがに何年かしたらこわれた)、
28年まえの新婚当時でさえ、ふるさにおどろいたおぼえがある。
ものを大切にして、つかえるあいだは、とことんつかう。
こわれたら、すぐにあきらめて あたらしいものをかう。
そのときは、必要経費とわりきり、値段をケチらない。
非常にドライな精神は、日常におきる
さまざまなトラブルに対応するときにも発揮される。
決断と実行のひとで、ためらいがない。
わたしなんかは、なかなかきめられなくて、
あーでもない、こーでもないのタイプだから、
現実的にものごとを処理していく配偶者に感心する。
わたしが高齢者となり、身のまわりのことができなくなったら、
どんな合理的な判断がくだるのか、すこしおっかない。

スポンサードリンク



posted by カルピス at 21:42 | Comment(0) | 配偶者 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: