2021年03月30日

W杯2次予選 日本対モンゴル 得点差におぼれず、課題をもとめつづけた日本代表

W杯2次予選 日本対モンゴル 0−14で日本

モンゴルのホームゲームを日本でおこなうという、
かわった状況での試合だった。新型コロナウイルス対策として、
モンゴル国内では スポーツの国際試合ができないそうで、
第3国での開催をさぐったものの、適当な会場がみつからない。
苦肉の策として、日本でモンゴルのホームゲームを、
ということになったという。
日本のアドバンテージにならないよう、試合は無観客でおこなわれ、
しずかなピッチにスタッフの声がよくひびいた。

結果は0−14と、日本の圧勝におわったものの、
どちらのチームもさいごまで気をゆるめずボールをおいつづける。
前半から日本は得点をかさね、勝利がまちがいながれとなる。
これだけのワンサイドゲームになると、
手ぬきやごうまんなプレーにおちいりやすいところを、
日本の選手はだれもが貪欲にゴールをねらいつづける。
後半にはいると、森保監督はシステムを4-1-4-1にかえ、
選手交代のあとはまた4-2-3-1にもどしている。
得点差がひらくとお祭りさわぎとなり、だれた内容におちいりやすい。
この試合では森保監督がシステムをかえることで、
状況におうじた攻撃という課題を選手にあたえている。
監督の期待に選手たちはこたえなければならず、
いろんな形での攻撃を真剣にためす試合となった。

伊藤純也のスピードがきょうもひかった。
右サイドから質のたかいクロスをあげてチャンスをつくる。
自分で得点をきめたときにも笑顔はなく、
すぐにつぎのプレーにそなえていた。
ほかの選手たちも集中力をたもちつづけ、
それによって得点が14までのびていった。
試合のながれがきまってからも、モンゴルの選手はよくはしり、
せめようという姿勢はかわらなかった。
ホームの試合を日本でたたかうという、変則的な状況でも、
さいごまでゴールをねらう姿勢は好感がもてた。
得点差はひらいたものの、どちらの選手からも、
たかい意欲がつたわってくるいい試合だった。

スポンサードリンク



posted by カルピス at 21:56 | Comment(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: