2022年05月29日

自転車の季節。だけど、おしりと腰がいたい

自転車にのるのがたのしい季節なので、
4月から週にいちど、2時間ほどのサイクリングにでかけている。
NHK-BSの『チャリダー』がすきで、
なかでも猪野さんの坂バカ企画をたのしみにしているけど、
自分で坂をせめるほどのガッツはない。
できるだけたいらなコースをたどる ヘタレのチャリダーだ。
1時間ほど自転車をこぐと、おしりと腰がいたくなってくる。
自転車にのりなれないせいだとおもっていたけど、
しょっちゅうとまってやすんでいては距離がのびない。

まず、インナーショーツをためしてみた。
短パンに、うすいパットがついているもので、
これをはいたうえに ふつうの長ズボンをはく。
わるくはないけど、パットがうすく、
じゅうぶんにはおしりをまもってくれないようだ。
つぎに、サドルカバーをためしてみた。
クッションのきいたカバーをサドルにつけるので、
おしりのいたみがなくなりそうなものだけど、
サドルにぴったりとりつけられず、なんだかこぎにくい。
あまりこれにたよることはなさそうだ。
3つめに手をだしたのはサイクルパンツだ。
ロードレーサーにのっているひとたちが、
よくはいているぴっちりしたズボン(かったのは短パン)だ。
これをはくと、いかにも自転車のりっぽくみえる。
下着をつけずにはくので、本格派のライダーになって気がする。
インナーショーツとちがい、しっかりしたパットがついており、
これなら、おしりのいたみになやまされない。

ただ、おしりのいたみはなんとかなっても、
腰のいたみのほうは、あいかわらず1時間でやってくる。
1時間でストレッチをいれるけど、そのあとは、
だんだんやすみの間隔が短くなり、
ヘロヘロになって家にたどりつく。
からだが自転車になれていないのか、
からだに自転車があってないのか、よくわからない。
こんなもんだと わりきってつづけるしかないのかもしれない。

グローブとヘルメットをつけ、サイクルパンツをはき、
自分でもスピードにのっている気がしてはしっていたら、
通学用のヘルメットをかぶった女子中学生が、
かるがるとわたしをおいぬいていった。
通学用のママチャリって、なかなかあなどれないというのが、
シクロクロスにのるおじさんライダーの感想だ。

posted by カルピス at 20:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月20日

もっとあそびを。脳によろこびを

先週の「チャリダー」(NHK-BS)は、
「アラフィフ・チャリダーのお悩み解決クリニック」だった。
もうすぐ50歳になる猪野さんは、
記録ののびなやみと、気もちがいぜんほどもりあがらないと
なやみをうちあける。
同席したほかのおふたりも、もうすぐ50歳であり、
おなじような壁にぶちあたっていた。
だれでも50歳くらいになると、これまでとおなじようには
からだがうごいてくれないし、気もちだってついていかない。
番組では、練習のマンネリ化をふせぐこと、
体をこまめにケアすることを猪野に処方していた。
まじめな猪野さんは、毎日ギリギリまで
からだをおいこむトレーニングにとりくんでおり、
からだはガチガチで、脳もつかれはてている状態だった。

わたしは猪野さんほどからだをおいこんではいないものの、
練習がマンネリ化して、脳がよろこんでいないのはあきらかだ。
もっとあそびの要素をとりいれて、
からだと頭が新鮮にかんじられるトレーニングがほしい。
たとえば水泳だと、毎回おなじメニューばかりなので、
およぐたのしさなんてまるでかんじない。義務感だけだ。
どんどんタイムがおちていくのは、からだのおとろえだけでなく、
脳がいやいやとりくんでいるからかもしれない。
もっと脳がよろこぶような ごほびをあげよう。

posted by カルピス at 20:52 | Comment(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月19日

「懸垂のできる公園」がないので、松の木で懸垂

はしったりおよいだりと、週に5回はからだをうごかしているし、
お風呂にはいるまえは、「みんなで筋肉体操」に毎日とりくんでいる。
これぐらい筋肉に刺激をあたえれば、
そうひどいプロポーションにはならないのではないか。
ただ、広背筋むけのトレーニングがかけているのを自覚していた。
およげば広背筋をつかうけど、うでたてふせが
大胸筋や三角筋、二頭筋をきたえるのにくらべ、
水泳だけでは、広背筋への刺激が じゅうぶんでない気がする。
かといって、「みんなで筋肉体操」の広背筋むけトレーニングは
おいこんだ感がなく、わたしのこのみにあわないし。

広背筋をきたえるてっとりばやい方法は懸垂だ。
5年まえはジムで懸垂ができたけど、
ジムがよいをやめてからは、懸垂からとおざかっている。
懸垂は、地味だけど、地味だけに、実力がそのままあらわれる。
まえは、10回くらいらくにできていたけど、
懸垂をしなくなると、とたんに回数がへってしまった。
しりあいがやっているマッサージのお店には、
懸垂とデップス の器具がおいてあり、
マッサージをしてもらう日に懸垂をさせてもらう。
ただ、月にいちどでは どうにもならない。
せめて週にいちどはやらないと、そのつど筋肉痛になるだけだ。
懸垂用の器具をかって、家でとりくめばいいけど、
懸垂だけの道具に8000円はらうのはどうかとおもうし、
これ以上ものをふやしたくないのもたしかだ。

なにかいい案がないかとおもっていたとき、
ジョギングコースに、懸垂ができる松の木があるのに気づいた。
枝がよこにのび、ふとさもまあまあだし、
枝のうえとしたに空間があり、懸垂の動作をじゃましない。
こういう木は、ありそうでなかなかなく、
ジョギングコースにだって、 これより懸垂にむいた木はみつからない。
このごろは、ジョギングのおわりにその木まででかけ、
懸垂を2セットするのが お気にいりのながれとなっている。
懸垂できる回数が、だんだんふえていくのがうれしい。
fC8Wgc_3j8xpUbNzJcXgfTpgvPjqf9AvHS9xjUxKkkk768Egrq4uTb0KPutad9qhTkxknk1zW2B9AQTwRHT82VesQCfDB80a2zLHDYPPPCQ23YPlfLs3gX5ri0KHEwQ4duE5HQA70c-obTC6Vv-MvtIlqrGWt1BpcZ4Z7sRVwCfMlgFINPBDFZB56VBIMCjHT-z6.jpg
デイリーポータルZに懸垂ができる公園、
という記事が紹介されていた
(正確には、「自由ポータルZ」)。
https://crazystudy.info/koen-no-tetsubo
「懸垂のできる公園リスト」の管理者さんに
はなしをきいた記事だ。
もともと日常の運動としてジョギングをしてたいのですが、そこに足りない部分を感じて懸垂を始めたんです。握力・腕力の強化に効くかなと思いまして。

管理者さんも、わたしとよくにた動機から懸垂をはじめられたようだ。
サイトにあげられた地図をみると、わたしがすんでいる町には、
懸垂ができる公園がないようで、
懸垂のためにはとなりの町まで でかけないといけない。
公園でなくても、学校の校庭には鉄棒がありそうだから、
ひとけのすくない時間だったら、懸垂ができるだろう。
ただ、わざわざ懸垂だけをするのはめんどうなので、
できればジョギングコースとくみあわせたい。
懸垂という しぶいトレーニングがもっと注目され、
町のあちこちで懸垂ができるようになればいいけど。

posted by カルピス at 21:19 | Comment(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月08日

「チャリダー」ヒルクライムにいどむ女性3人に胸をあつくする

「チャリダー」(NHK-BS)で、
自転車初心者の女性3人をとりあげていた。
ロードバイクにのったことがない3人が、
まず基本的なのり方を体験してから、
さいごはヒルクライムに挑戦する。
元アイドル・俳優・新体操のオリンピック選手と、
3人は、わかくてかわいいひとばかりだ。
そんなんで番組をつくるなんてずるい、と
いいかげんにながめていたけど、
ヒルクライムにいどむ姿は、おもいがけず、
それぞれにかっこよくて胸をうたれた。
元オリンピック選手のサイード横田さんは、
すぐれた身体能力をいかし、きつい坂をなんなくのぼり、
自転車と坂の快感にめざめたようだった。
俳優の青島心さんは、自分のペースをまもりながら、
ゆっくり、でも着実にすすんでいく。
彼女はあきらかに自分と対話しながらペダルをふんでいた。
元AKBの前田亜美さんは、なんどかたちどまったものの、
「坂は自分とのたたかい」というアドバイスに耳をかたむけ、
ひととくらべるのではなく、自分とのたたかいをやりとげた。
息をきらせ、さいごはなきながらちからをふりしぼり、
ゴールしたときのやりきった感あふれる表情は、
みているわたしの胸をゆさぶった。
元アイドルだから魅力的、というのではなく、
がんばる姿がうつくしかった。
自転車は町のりだけで、坂がきらいなわたしだけど、
全力をだしきってのヒルクライムに挑戦したくなった。

posted by カルピス at 21:19 | Comment(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月23日

みんなで筋肉体操のキモは「限界までおいこみきる」こと

「みんなで筋肉体操」について、
このブログになんどかかいてきた。
筋肉はうらぎらない、
あと2回しかできない、
あすの筋トレがいまからたのしみ、など、
講師の谷本さんが独特のいい方ではげましてくれる、
5分間ほどの あの体操だ。
まいにちかかさずとりくんでいるうちに、
このトレーニングのキモは、
「限界までおいこみきることが大切」
なのが、いまさらながらわかってきた。
うでたてふせが、まともにできないひとでも、
100回を楽にこなせるひとでも、
だれでも「限界までおいこみきる」ことはできる。
回数ができるようになることより、
そのつど、限界までおいこめば、
筋トレの目的をはたしたことになる。

たとえば、胸の筋肉が女性はよわいので、
うでたてふせをしようとしても、きれいなフォームで
10回できるひとはあまりいないだろう。
そういうひとのために、谷本さんは、
ひざをついたり、ひざとうでの距離をみじかくしたり、
テーブルをつかってななめの姿勢をとったり、
それでもできなくなったら5秒やすんだり、と
いろいろは方法で回数をこなせるように配慮している。
あるていど回数をこなせないと、
やる気をなくしてしまいがちだけど、
ひざをついたり、テーブルをつかったりしたら、
できる回数がふえ、ふえれば、とりくむ気になりやすい。
でも、谷本さんがほんとうにもとめているのは、
回数よりも、きめられた秒数、
とにかく全力をかたむけることのほうだ。
これを、谷本さんふうにいうと「限界までおいこみきる」となる。

わたしは、まいにちとりくんだあとに、回数を記録しているけど、
たとえ数年以上つづけても、右肩あがりには回数はふえていかない。
ながい停滞のあと、さらに回数がおちたり、
かとおもうと、なんでか調子よくできる日があったりと、
自分のからだでも、よくわからない。
回数がすくないと、いじけてしまいがちだけど、
大切なのは、「限界までおいこみきる」ことだとおもえば、
回数はよこにおいておき、とにかく、全力でとりくばいい。
イチロー選手が、打率より
ヒットの数にこだわったのとおなじだ(ほんとうか?)。
あまり気がすすまない日でも、数が目的でないと はじめやすい。

シリーズ1のうでたてふせは、ゆっくり20回こなしたあと、
全力で30秒、そのあと10秒やすんだのち、
また全力で20秒、というメニューだ。
かなりくるしい1分間になるし、
調子がよくない日は、30秒やっているときに、
こりゃ、きょうは回数がのびないな、というのがわかる。
わかっても、全力で30秒つづけるのがなによりのポイントだ。
いつもより回数がすくなくても、
とにかく30秒間、その日のベストをつくす。

なぜだかわからないけど、いまのところ
わたしはまいにち「筋肉体操」をつづけている。
バーベルやダンベルをつかったトレーニングにくらべると、
地味で、モチベーションをたもちにくい。
それでも、とにかくまいにちつづけているわたしは、
もしかしたら筋肉体操において、天才なのかもしれない。
やらない、という選択肢をなくし、
つかれていても、やりたくなくても、とにかく毎晩とりくむ。
ほかのこと、たとえば勉強や仕事では、
「限界までおいこみきる」感覚がわかりにくいけど、
筋トレだと あきらかに ベストをつくした実感がある。
どんな とき でも まいにち こつこつ やること たいせつ です

とブルガリア出身の鳴戸親方がいったそうだ。
コツコツは、あんがいわたしにむいているのかも。

posted by カルピス at 21:49 | Comment(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする