2018年11月29日

エバーノートのコンテキスト機能を どう評価するか

きのうブログの記事をエバーノートでかいていたら、
下のほうになにやら関連する記事があらわれていた。
ネットをみると、「コンテキスト」といい、
いまかいている記事と関係ありそうな情報を
自動的にしめしてくれる機能だという。
プレミアム会員だけが利用できるサービスで、
自分がためこんだ「ノート」だけでなく、
いろんなメディアも参照されるらしい。
まるでScrapboxのリンク機能みたいで、
プレミアムにアップグレードしてよかったとおもった。
分類するのをあきらめ、「inbox」に1700以上の記事を
ほったらかしているわたしには、ありがたいサービスだ。
自動的に関連記事をおしえてくれると、
うもれた記事に日の目をあてられる。

ネットの検索では、「コンテキスト」がじゃまでしょうがない、
なんてひとの記事ものっていた。
サービスのうけとめ方はさまざまだ。
わたしも、ワードをつかって文章をかくとき、
よけいなお世話的な機能にいらつくので、
じゃまだというひとの気もちがわからないでもない。
いまやろうとおもったことを、
さきどりしていわれたときのはがゆさもあるだろう。
ついでにいうと、自動車にのってエンジンをかけると、
「おはようございます」と、挨拶する機能もわたしはきらいだ。
自動販売機の音声も、本屋さんでながれている、
エンドレスのコマーシャルもいやだ。

「コンテキスト」が、どんな記事をしめすかというと、
いまのところ、おもしろい発見をもたらすほどの
気のきいた関連記事にはであえていない。
たとえば、
「あまりにもバカバカしい『博多と札幌、どちらが好き?』」
というタイトルでかいた記事には、
「世界でもっともバカバカしいコンセプトを持つiPad 用キーボード」
という記事がひっかかった。
内容よりも、「バカバカしい」という言葉に
ひっぱられただけなのはあきらかだ。
この記事は、iPadの入力に、
手動のタイプライターをつかうという、
冗談みたいな(冗談なのだろう)記事で、おもしろいアイデアだけど、
ほかのアイデアとのくみあわせはむつかしそうだ。
「コンテキスト」の機能がわるいのではなく、
ためこんだ記事の内容がもともとたいしたことないせいかもしれない。
もうすこしようすをみてから「コンテキスト」との相性を評価したい。
あんがいわたしも、「バカバカしい機能だ」といいだして、
「バカバカしい」の関連記事をひとつふやすかもしれない。

posted by カルピス at 22:26 | Comment(0) | パソコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月23日

エバーノートを「プレミアム」へ アップグレードする

エバーノートをひらこうとすると、
アップグレードを催促されるようになった。
1年の年間契約がきれたためのおしらせみたいだ。
「プラス」の料金プランでつかっているので、
月に200円ぐらいの利用料をはらっていた。
無料でつかえる「ベーシック」プランでは、
2台までの末端しか あつかえないため、
「プラス」以上のプランにはいらなければならないけど、
お金をはらうのは気がすすまない。
どーしようーかなー、とためらっていたら、
「プラス」よりひとつうえのランクにあたる
「プレミアム」が、特別割引で半額になっていた。
通常料金の5200円はいやだけど、
半額の2600円は「プラス」プランよりやすい。
いそいそと、「プレミアム」に登録する。

エバーノートをつかいはじめたのは、
2010年くらいからだ。
東日本大地震がおきて、災害にかんする情報を
さかんにエバーノートへとためこんだ。
倉下忠憲さんの本をよみ、
梅棹忠夫さんの「知的生産」を
エバーノートによって実現できそうだといきごんだ。
タグをたくさんつけたり、ノートブックをふやしたりと、
はじめは熱心につかいながらも、だんだんとズボラな利用者となり、
いまでは「inbox」にほうりこんだまま、
未整理のノートが1700以上もたまってしまった。
カオスとなった「inbox」は、もはや手のつけようがなく、
このままほったらかすしかないとあきらめている。
部屋のよごれは、どうにもならなさが目にはいるけど、
未整理の「inbox」は、そのままつかえないことはない。
検索すればいいんだと、ひらきなおっている。

すこしまえから「Scrapbox」もつかうようになり、
エバーノートとのすみわけにとまどっている。
なんでも「Scrapbox」にいれてリンクをはれば、
いろいろおもしろそうだけど、入力に手間どるのがネックとなり、
コピペばかりをつかって入力している。
いまひとつメインにしきれずに、
ズルズルとエバーノートだのみがつづき、
ごちゃごちゃの「inbox」が すごみをましつつある。

エバーノートを「プレミアム」にアップグレードしたからといって、
わたしに必要なのは、複数の末端であつかえる機能だけだ。
あつかうデーター量などは、ベーシックでじゅうぶん用がたりる。
ネットをみると、3台目はウェッブでつかうなどの
「裏技」が紹介されているけど、
めんどくさいので「プレミアム」にしたのは後悔していない。
すぐれたサービスをつかうために、
最小限の費用をはらうのはしかたがないとうけいれている。
アップグレードをきっかけに、
エバーノートの機能をいかしていけばいいけど、
カオスとなったわたしのエバーノートへ、愛着もわいてきており、
なんだかんだいいながら、不便をそのままにして つかっていきそうだ。

posted by カルピス at 22:14 | Comment(0) | パソコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月13日

MacBook Air13インチに あたらしいモデルがでたけど うらやましくないぞ

うわさどうり、MacBook Air13インチが
あたらしいモデルへとかわった。
画面がRetinaとなり、サイズがちいさく(MacBook Proとおなじ)、
おもさは100グラムかるくなっている。
13インチの画面をたもったまま、
本体がちいさくなったのはすばらしいけど、
そのぶん値段が3万5000円たかくなった。
これまでのモデル(税ぬき9万8000円)もまだかえるとはいえ、
在庫がなくなったら販売はおしまいだろう。

わたしとしては、MacBook Air13インチを手にしたとたん
新製品が発売になったわけだけど、
Retinaの画面に魅力をかんじないので、後悔はない。
3万5000円も値あがりするのなら、まえの型でじゅうぶんだ。
新製品がでても、ぜんぜんうらやましくないのでは、
新型MacBook Air13インチの登場は、
あまりはなやかとはいえないニュースなのでは。

わたしがMacBook Air13インチ(旧型)をつかいはじめてから、
まだ10日とはいえ、さわっているだけでたのしい よくできた製品だ。
13インチは必要かつじゅうぶんなおおきさの画面で、
ストレスをかんじずにネットをみられるし、文章がかける。
SSDなのでキビキビうごくし、1.35キロのおもさは、
11インチの1キロとくらべてあまりちがいをかんじない。
いかにもかるくみえるデザインなのだろう。
たいせつなのは、気にいってつかえるかどうかで、
もちはこびに負担をかんじないし、
じゅうぶんなひろさの画面と、
何時間もつかえるバッテリーをもつ13インチは、
これまでに手にしたマックのなかで、
いちばんつかいやすい機種におもえる。
わたしみたいに、ネットをみるのが中心で、
すこし文章をうつ程度のユーザーにとって、
MacBook Air13インチの性能で、なにも問題はない。

シェル型のiBookが登場したときには、
インパクトのあるデザインにおどろいたものだ。
いちど目にしただけで、どうしてもほしくなる。
画面は12インチあるとはいえ、解像度がひくいので、
いまのパソコンよりもずっとせまい範囲しかあらわせない。
でも、このiBookは、わたしがこれまでに
いちばんよくしたしんだパソコンとして記憶にのこっている。
13インチのMacBook Airは、
このシェル型iBookとおなじような相性のよさをかんじる。
ノートパソコンの存在になれ、すこしぐらい
こじゃれたパソコンでも おどろかなくなったわたしだけど、
MacBook Air13インチは、どこかシックリきてつかいやすい。
無機質であるノートパソコンのはずなのに、
くっきりと1台の存在に個性をかんじる。
まるでネコみたいに。

posted by カルピス at 23:01 | Comment(0) | パソコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月27日

MacBook Air13インチがとどく

iMacがこわれたので、MacBook Air13インチを注文する。
SSDを256ギガにしたのでおよそ12万円。
メインにつかっているのはふるいMacBook Pro15インチで、
サブにMacBook Airの11インチがあるのだから、
ほんとうはいそいで13インチを手にする必要はないのだけど、
ほしい ほしいの気もちがつのり、けっきょくアマゾンで注文した。
iMacがこわれるまえに、メインをMacBook Proへ
かえていたからよかったけど、
そうでなかったら、ずいぶん不便だったはずだ。
毎日お世話になる道具なのだから、
アクシデントにそなえるのも必要な経費なのだと理由をつける。

ゆうべ移行アシスタントを設定してデーターをうつし、
きょうは手作業で、移行しきれていない部分をととのえる。
ブラウザのブックマークやドロップボックス、それにエバーノートを
メインのパソコンとおなじ環境にするのにてこずる。
だいたいの作業をおえてつかいはじめると、とてもしっくりくる。
これこれ、このかんじ。
ひさしぶりにパソコンをさわるたのしさを味わえた。
13インチというのは、わたしにあったおおきさのようで、
このひろさがあればストレスなくつかえる。
たいしていそぎのつかい道はないとおもっていたけど、
じっさいにうごかしてみると、ずっとひらいていたくなる。

11インチのMacBook Airをかったときに、
11インチにするか、それとも13インチなのか、
ずいぶんなやんできめたのに、
けっきょく両方をもつことになってしまった。
11インチは、それはそれでかわいいパソコンだけど、
ブラウザやエバーノートをみるのにはちいさすぎるし、
文章をうつだけでも老眼のわたしにはあつかいにくかった。

2008年にジョブズが封筒からMacBook Airをとりだし
そのうすさを紹介してから10年たった。
それからいままで、デザインはほとんどかわっていない。
あたらしいモデルがでるうわさはなんどかあったけど、
おおきな変更のないまま性能だけがすこしずつあがっている。
MacBookは12インチなのに14万円もするので
あまり気もちがうごかない。
けっきょく、かうならMacBook Airになってしまう。

posted by カルピス at 22:07 | Comment(0) | パソコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月05日

MacBook Airの13インチがほしくて あれこれ理由をつける

すこしまえの記事に、iMacがこわれたとかいた。
こわれたけど、べつのパソコンをメインにつかっているので、
あまりこまらない、ともかいた。
あれからなんにちかたち、切実な困難ではないけど、
やはりiMacがないと、いろいろ不都合なのがわかってきた。

・ファイルメーカでつけていた日記
・iTunesにいれていた音楽
・スキャナー

iMacとのおわかれにより、これらのデーターがつかえなくなった。
データーはタイムマシンにとってあるけど、
システムがあわないので、MacBook Proでは
ふるいファイルメーカーはうごかせないし、
256ギガのSSDには、音楽のデーターをいれる余裕はない。

などと、もっともらしくできない理由をあげるのは、
MacBook Airの13インチがほしくなったからだ。
MacBook Proがうごかなくなったらこまるので、
いまのうちにつぎのパソコンを
用意しておいたほうがいいような気がする。
これまでの経験からいえば、ただなんとなくほしい、
という欲望にながされて、必要でないパソコンをかうと、
たいしてつかわずに ほったらかしにしがちだ。
ただ、理性より、欲望にしたがったほうが、人生はおもしろい。

MacBook Air13インチは、もう10年ものあいだ
あのデザインをかえずにいる。
2015年には、Airよりもひろくてかるいパソコンとして、
12インチのMacBookが発売となった。
いまや、MacBook Airの価値はそのやすさだけかもしれない。
そんな、みるべき点のあまりないパソコンだけど、
それだけ熟成をかさねたともいえる。
10年間も、おおきなモデルチェンジなしのパソコンが、
MacBook Airのほかにあるだろうか(よくしらないけど)。

所有欲と必要性とをはかりにかけ、サイフとも検討したふりをして、
けっきょくわたしはMacBook Air13インチをかうような気がする。
人生にのこされた時間をかんがえると、
このさきあたあらしいパソコンをかう機会は あまりないだろう。
あまりないのなら、もっとたかくてかるいマックにすればいいのに、
ケチで貧乏なわたしらしいパソコンは、
あくまでもMacBook Airしかない。

posted by カルピス at 21:39 | Comment(0) | パソコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする