なにかの商品をかうことは、
必要だから、というのはもちろんおおきな理由ではあるけれど、
それだけでなく、なにかあこがれだったり、
イメージの具体化であることもおおいのではないか。
MacBook Airでわたしがやりたかったのは、
むかしの高校生がいきがってうすっぺらにしたカバンよりも
もっとうすいシンプルな書類カバンにいれて、
いくつかのファイルやノートといっしょにもちはこぶことだ。
もちはこんでどうつかうかよりも、
必要なものがほんのうすいカバンにおさまっていて、
それを軽々ともちはこびするという生きかたにあこがれていた。
荷物をいれることが目的のカバンではない。
ごくかぎられた必要な書類をおさめるためのもので、
型がくずれないようにある程度のかたさをもった
すっきりしたデザインの書類カバンだ。
これは、『羊たちの沈黙』のなかで、
レクター博士にあいにいくクラリスが
そんな書類ケースを肩にかけていたのに影響をうけてのことだ。
あの作品のなかでクラリスは
田舎そだちをコンプレックスにかんじていると、
レクター博士に推測されていた。
でもわたしには、あんなカバンがにあう
スマートなおとなになりたいとおもわせる、
印象にのこる場面だった。
家電量販店においてあるパソコン用のカバンは、
質実剛健であればいい、というかんじで、
たしかにパソコンをまもるかもしれないけど、
すごくかっこわるい。
あんなのにエアをいれるのは
アップルにたいする冒涜だろう。
ジョブズがエアのプレゼンテーションをやったときのように、
封筒にいれるのもわるくないかもしれない。
紙の封筒では耐久性がないので、材質とデザインは
それなりのものをえらぶ必要がある。
ただそれは、ソフトカバーのかわりとしてであり、
封筒をいれるカバンとしては
またべつの、はじめにかいたような
かるくてすっきりしたデザインのものがほしい。
具体的にはシンプルなトートバッグにおちつきそうだ。
わたしは自転車通勤をしているし、
やすみの日にも自転車でうごいている。
カフェでノマドという、エアらしいつかい方は、
わたしの仕事と生活スタイルからありえない。
それでもわたしにとってエアは、
うすい書類カバンにいれなければ
所有が完成しない特別なものだ。
2012年12月22日
2012年12月21日
MacBook Air11インチをポチッとな。移行アシスタントをつかわなくても移行は簡単
最近なんだかMacBook Air11インチについて
しらべるようになったなー、といぶかしくおもっていた。
かうのはもうすこしさき、
つぎのモデルになってからのつもりだったので、
しらべるだけでかうつもりはなかった。
しかし、11.6インチ・128メガのエアが
7万2000円ほどででている。えー!とおもっているうちに
「ポチッと」してしまった。
エアがとどくとさっそくデーター移行にとりかかる。
でもこれが、おやくそくのようにうまくいかない。
これまですんなり移行できたためしがないのだ。
このエアもそうで、はじめはのこり10時間くらいの表示なのに、
それが一進一退するうちに30時間くらいにふえている。
夜に設定し、つぎの日の朝になってもおわってないばかりか、
のこり時間がふえている、ということをなんどかくりかえす。
とまるわけではないので、初期不良というわけではなく、
なにかのよみこみにエアがこまっているのだろう。
ランケーブルでつないだほうが確実だけど、
わざわざUSBとランケーブルの変換装置をかうのもくやしい。
よくかんがえてみると、移行しなくてはならないデーターは、
意外とすくない。
11インチのエアでやるのはネットとブログくらいだろうから、
シコシコと手作業で必要なソフトをいれることにする。
Dropboxとはてなブックマークさえあれば、
そんなにこまらないかもしれない。
まずUSBメモリーでJeditをうつす。
ライセンス番号をいれたらぶじにみとめてくれた。
つぎははてなブックマークとDropboxをインストールする。
パスワードをいれればログインできるので、
この2つがあればネット環境は万全だ。
こうなるとクラウド時代はほんとにありがたい。
まえよりもずっとシンプルにおなじ環境をととのえられる。
でどころがひとつなのだからあたりまえとはいえ
すごくありがたい。
あとはevernoteをいれたらできあがりだ。
データー移行はすごく便利だけど、
あまり重要でないファイルもひっこしてしまうので、
ごちゃごちゃになりやすい。
今回は必要なソフトだけをいれただけなので、
まだ100GBほどのあきがある。
すごく面倒にかんじていた移行が
クラウドでは簡単にできることがわかった。
MacBook Air11インチはつかっていてとても気もちがいい。
画面表示のちいささもそんなに気にならないし
(もうひとまわり画面がひろければすばらしい)、
なによりもこのかるさとちいささは、
もちはこびについて圧倒的に負担がすくない。
パソコンをひらいてこんなにわくわくするのは
初代iBook(貝型)以来だ。
どこにでももちはこびでき、すぐにたちあがる。
タブレット型はそんなにつかいやすいとはおもえないので、
しばらくはこのエアがいちばんの道具になってくれそうだ。
しらべるようになったなー、といぶかしくおもっていた。
かうのはもうすこしさき、
つぎのモデルになってからのつもりだったので、
しらべるだけでかうつもりはなかった。
しかし、11.6インチ・128メガのエアが
7万2000円ほどででている。えー!とおもっているうちに
「ポチッと」してしまった。
エアがとどくとさっそくデーター移行にとりかかる。
でもこれが、おやくそくのようにうまくいかない。
これまですんなり移行できたためしがないのだ。
このエアもそうで、はじめはのこり10時間くらいの表示なのに、
それが一進一退するうちに30時間くらいにふえている。
夜に設定し、つぎの日の朝になってもおわってないばかりか、
のこり時間がふえている、ということをなんどかくりかえす。
とまるわけではないので、初期不良というわけではなく、
なにかのよみこみにエアがこまっているのだろう。
ランケーブルでつないだほうが確実だけど、
わざわざUSBとランケーブルの変換装置をかうのもくやしい。
よくかんがえてみると、移行しなくてはならないデーターは、
意外とすくない。
11インチのエアでやるのはネットとブログくらいだろうから、
シコシコと手作業で必要なソフトをいれることにする。
Dropboxとはてなブックマークさえあれば、
そんなにこまらないかもしれない。
まずUSBメモリーでJeditをうつす。
ライセンス番号をいれたらぶじにみとめてくれた。
つぎははてなブックマークとDropboxをインストールする。
パスワードをいれればログインできるので、
この2つがあればネット環境は万全だ。
こうなるとクラウド時代はほんとにありがたい。
まえよりもずっとシンプルにおなじ環境をととのえられる。
でどころがひとつなのだからあたりまえとはいえ
すごくありがたい。
あとはevernoteをいれたらできあがりだ。
データー移行はすごく便利だけど、
あまり重要でないファイルもひっこしてしまうので、
ごちゃごちゃになりやすい。
今回は必要なソフトだけをいれただけなので、
まだ100GBほどのあきがある。
すごく面倒にかんじていた移行が
クラウドでは簡単にできることがわかった。
MacBook Air11インチはつかっていてとても気もちがいい。
画面表示のちいささもそんなに気にならないし
(もうひとまわり画面がひろければすばらしい)、
なによりもこのかるさとちいささは、
もちはこびについて圧倒的に負担がすくない。
パソコンをひらいてこんなにわくわくするのは
初代iBook(貝型)以来だ。
どこにでももちはこびでき、すぐにたちあがる。
タブレット型はそんなにつかいやすいとはおもえないので、
しばらくはこのエアがいちばんの道具になってくれそうだ。
2012年10月12日
iPad用のキーボードを注文する
iPad用のキーボードを注文する。
「bluetoothキーボード内蔵アルミケース 」というもので、
白いiPadにぴったりのかわいらしいキーボードだ。
せっかくiPadをもっているのに、これまであまりつかっておらず、
なんとか活躍してもらおうとおもっていた。
おもにつかっているパソコンと、iPadのファイヤーフォックスを
シンクロさせるソフトをいれたら
つかいがってがかなりよくなった。
これだったらiPadが実用的な道具になるかも、
と期待してのかいものだ。
でも、残念ながらぜんぜんつかえないキーボードだった。
指がへんなところにあたってまともに入力できない。
2000円ほどだから、あまり期待はしていなかったものの、
なんだか夜店のあかりにごまかされて、
やすっぽいおもちゃをつかまされたようなかんじだ。
包装も、ふつうの大型封筒にいれておくられてきた。
これでいい商品だったらそのエコな精神に共感したのだろうけど、
ペラペラのおもちゃみたいなのがでてきたので、
ますます印象がわるくなった。
ほんとうは、iPadでながい文章をうちこみたい場面はあまりなく、
キーボードがそう必要でなかったこともたしかだ。
我慢してつかいつづけ、むりになれる必要はないので、
記念写真をとってから本棚におひきとりしてもらった。
このキーボードはiPadのカバーもかねるようになっていて、
あわせたときのおもさは970グラムと、
MacBook Air11インチの1080グラムとたいしてかわない。
これならだんぜんAirのほうがいい、というのが率直な印象だ。
iPadでメールをうち、フェイスブックにかきこむ、というひとなら
こうやってキーボードで入力するのがいいかもしれない。
わたしがiPadにもとめる機能が、キーボードを必要しないという
そもそものミスマッチがかいもの失敗の原因だ。
それでも、もしうちこみやすいキーボードなら、
必要ないけどたのしい道具としてじゃけんにあつかったりはしない。
みばえだけの、あまりにもおそまつな商品だった。
ネットでキーボードをさがしているときに、
世界でもっともバカバカしいコンセプトを持つ iPad 用キーボード」
というのがみつかった。
タイプライターみたいに、
バーが仮想キーボードをたたいて入力する、というものだ。
記事によると、
というのがおかしい。
わたしがかったキーボードよりもあつかいやすそうだ。
「bluetoothキーボード内蔵アルミケース 」というもので、
白いiPadにぴったりのかわいらしいキーボードだ。
せっかくiPadをもっているのに、これまであまりつかっておらず、
なんとか活躍してもらおうとおもっていた。
おもにつかっているパソコンと、iPadのファイヤーフォックスを
シンクロさせるソフトをいれたら
つかいがってがかなりよくなった。
これだったらiPadが実用的な道具になるかも、
と期待してのかいものだ。
でも、残念ながらぜんぜんつかえないキーボードだった。
指がへんなところにあたってまともに入力できない。
2000円ほどだから、あまり期待はしていなかったものの、
なんだか夜店のあかりにごまかされて、
やすっぽいおもちゃをつかまされたようなかんじだ。
包装も、ふつうの大型封筒にいれておくられてきた。
これでいい商品だったらそのエコな精神に共感したのだろうけど、
ペラペラのおもちゃみたいなのがでてきたので、
ますます印象がわるくなった。
ほんとうは、iPadでながい文章をうちこみたい場面はあまりなく、
キーボードがそう必要でなかったこともたしかだ。
我慢してつかいつづけ、むりになれる必要はないので、
記念写真をとってから本棚におひきとりしてもらった。
このキーボードはiPadのカバーもかねるようになっていて、
あわせたときのおもさは970グラムと、
MacBook Air11インチの1080グラムとたいしてかわない。
これならだんぜんAirのほうがいい、というのが率直な印象だ。
iPadでメールをうち、フェイスブックにかきこむ、というひとなら
こうやってキーボードで入力するのがいいかもしれない。
わたしがiPadにもとめる機能が、キーボードを必要しないという
そもそものミスマッチがかいもの失敗の原因だ。
それでも、もしうちこみやすいキーボードなら、
必要ないけどたのしい道具としてじゃけんにあつかったりはしない。
みばえだけの、あまりにもおそまつな商品だった。
ネットでキーボードをさがしているときに、
世界でもっともバカバカしいコンセプトを持つ iPad 用キーボード」
というのがみつかった。
タイプライターみたいに、
バーが仮想キーボードをたたいて入力する、というものだ。
記事によると、
最新の製品の取り扱いが苦手な年代の利用者に向けたものだと説明している。タイプライターファンの高い要求に応え、打鍵時の感触も本物のタイプライターに近づけたそうだ。
というのがおかしい。
わたしがかったキーボードよりもあつかいやすそうだ。
2012年10月10日
お客さんの気をひくサイトとは ハーブショップのサイトをみてまわる
パソコンの師匠からの依頼で、
ハーブ業者のサイトをみてまわる。
ほしい苗をネットで注文するときに、
どういう点を評価してきめるか、という調査だ。
「ひとつのサイトについて、
3つずつ良い点をあげてください」といわれる。
気にいった10業者のリストをつくるために、
かなりのサイトをたずねることになった。
10くらい、すぐにみつかるだろうと簡単におもっていたら、
これが意外にいいサイトがない。
ケバケバしくてわたしの趣味にあわないデザインだったり、
「ご注文のまえにかならずこれをおよみください」
なんていうおしつけがましい注意がきがあると
わたしはもうかう気がおこらない。
苗の在庫についても「残りわずか」
なんてかいてあると気がひけてしまう。
そういう表現でかう側の気もちをせかすのが不愉快だ。
「うりたい!」が全面にでているのも下品でいやだし、
「ちょっとかわったお店です」なんて
はずかしげもなく自慢してあると、
そんなことをかくセンスをうたがってしまう。
ハーブの特徴についても、
いかにも参考書からそのままもってきました、
という文章がおおく、
自分がそのハーブとつきあってきておもうこと、
というものがたりがかんじられない。
よい点を3つあげたいのに、3つ目がきまらないサイトもあった。
よい点がないのだ。
「いいサイトだからかう」というよりも、
「わるくないから」というネガティブなえらびかたとなる。
うりあげに直接ひびいてくるのだから、
もっとうつくしいサイトがおおいのかとおもっていた。
こんなに同業者がたいしたことないのなら、
ちょっと気をくばってサイトをつくれば
すぐに注文が殺到しそうだ。
ひとの気をひいて、かいものカゴにいれてもらい、
レジにむかわせるのは
そんなにむつかしいことなのだろうか。
わたしのこのみがきゅうくつすぎるのかもしれない。
ほかのひとはどんなところを重視して
かいものをきめるのだろう。
師匠からの依頼をうけたひとがあつまって、
検討会がひらかれるという。
いいサイトつくりの参考にできそうで、たのしみだ。
ハーブ業者のサイトをみてまわる。
ほしい苗をネットで注文するときに、
どういう点を評価してきめるか、という調査だ。
「ひとつのサイトについて、
3つずつ良い点をあげてください」といわれる。
気にいった10業者のリストをつくるために、
かなりのサイトをたずねることになった。
10くらい、すぐにみつかるだろうと簡単におもっていたら、
これが意外にいいサイトがない。
ケバケバしくてわたしの趣味にあわないデザインだったり、
「ご注文のまえにかならずこれをおよみください」
なんていうおしつけがましい注意がきがあると
わたしはもうかう気がおこらない。
苗の在庫についても「残りわずか」
なんてかいてあると気がひけてしまう。
そういう表現でかう側の気もちをせかすのが不愉快だ。
「うりたい!」が全面にでているのも下品でいやだし、
「ちょっとかわったお店です」なんて
はずかしげもなく自慢してあると、
そんなことをかくセンスをうたがってしまう。
ハーブの特徴についても、
いかにも参考書からそのままもってきました、
という文章がおおく、
自分がそのハーブとつきあってきておもうこと、
というものがたりがかんじられない。
よい点を3つあげたいのに、3つ目がきまらないサイトもあった。
よい点がないのだ。
「いいサイトだからかう」というよりも、
「わるくないから」というネガティブなえらびかたとなる。
うりあげに直接ひびいてくるのだから、
もっとうつくしいサイトがおおいのかとおもっていた。
こんなに同業者がたいしたことないのなら、
ちょっと気をくばってサイトをつくれば
すぐに注文が殺到しそうだ。
ひとの気をひいて、かいものカゴにいれてもらい、
レジにむかわせるのは
そんなにむつかしいことなのだろうか。
わたしのこのみがきゅうくつすぎるのかもしれない。
ほかのひとはどんなところを重視して
かいものをきめるのだろう。
師匠からの依頼をうけたひとがあつまって、
検討会がひらかれるという。
いいサイトつくりの参考にできそうで、たのしみだ。
2012年10月05日
Mac Book Airは11インチか13インチか
おそらくたくさんのひとがなやんでいる問題に、
Mac Book Airは11インチか13インチかという選択がある。
いったんはどちらかにきめても、
すぐにまたぐらついてしまうほど
両者はそれぞれアピールしてくる点が微妙で、
決定的な判断材料となりにくい面がある。
かんたんに整理してみると、
おもさ・おおきさ・解像度・バッテリーのもち・SDカードスロット
について、それぞれすこしずつ13インチがうわまわる。
それが自分にとってどれだけ重要か、できめればいいわけだけど、
決定的な差としてあらわれていないぶん
あーだこーだといつまでもなやむことになる。
さらにいえば値段・Core i5か、Core i7か・ストレージの容量と、
まよう材料はいくらでもでてくる。
もちろんちいさいほうが、もちはこびについて楽なわけだけど、
つかうぶんには13インチのがすぐれている。
わたしは、11インチはさすがにちいさすぎる、とおもっていたら、
老眼鏡をつくると、ちいさくてもぜんぜん問題ではないことに気がついた。
これでもうなやまなくてもいい、とよろこんでいたのに、
レビューをよんでいると13インチの魅力もすてがたい気がして・・・、と
おなじところをグルグルまわっている。
この問題についての記事はおおく、
それぞれにまたなやみを複雑にしてくれる。
いまいちばんわたしの背なかをおしているコメントは、
「みっきー」さんのレビューだ。
「何だかんだ言ってますが、結論は
『11インチを買って良かった!』です。
11インチは『コンパクトで手軽にチョイチョイ使える』。
これが一番の魅力です。(中略)
常に持ち歩ける便利さ、すぐに使える便利さが手に入りました!
『携帯電話か!』ってくらい一緒に持ち歩いてます。
ここまで家庭内でノマドするとは、予想外でした」
うーん、家庭内ノマドか。かなりグラッときた。
Mac Book Airは11インチか13インチかという選択がある。
いったんはどちらかにきめても、
すぐにまたぐらついてしまうほど
両者はそれぞれアピールしてくる点が微妙で、
決定的な判断材料となりにくい面がある。
かんたんに整理してみると、
おもさ・おおきさ・解像度・バッテリーのもち・SDカードスロット
について、それぞれすこしずつ13インチがうわまわる。
それが自分にとってどれだけ重要か、できめればいいわけだけど、
決定的な差としてあらわれていないぶん
あーだこーだといつまでもなやむことになる。
さらにいえば値段・Core i5か、Core i7か・ストレージの容量と、
まよう材料はいくらでもでてくる。
もちろんちいさいほうが、もちはこびについて楽なわけだけど、
つかうぶんには13インチのがすぐれている。
わたしは、11インチはさすがにちいさすぎる、とおもっていたら、
老眼鏡をつくると、ちいさくてもぜんぜん問題ではないことに気がついた。
これでもうなやまなくてもいい、とよろこんでいたのに、
レビューをよんでいると13インチの魅力もすてがたい気がして・・・、と
おなじところをグルグルまわっている。
この問題についての記事はおおく、
それぞれにまたなやみを複雑にしてくれる。
いまいちばんわたしの背なかをおしているコメントは、
「みっきー」さんのレビューだ。
「何だかんだ言ってますが、結論は
『11インチを買って良かった!』です。
11インチは『コンパクトで手軽にチョイチョイ使える』。
これが一番の魅力です。(中略)
常に持ち歩ける便利さ、すぐに使える便利さが手に入りました!
『携帯電話か!』ってくらい一緒に持ち歩いてます。
ここまで家庭内でノマドするとは、予想外でした」
うーん、家庭内ノマドか。かなりグラッときた。