フロッグマン氏は、もちろん鷹の爪団、
そして吉田くんを生みだしたそのひとであり、
鷹の爪のファンとしてはどうしても顔をださないわけにいかない。
熱心なファンだから、というわけではなく、
会のはじまりを1時間まちがえていたわたしは、
1番目の来場者となり、ながい時間ひとりきりで
やがてフロッグマン氏がはいってくる会場をあたためた。
この講演会は、
「松江市PTA連合会研修大会」
「島根県PTA連合会教育問題委員会研修会」
として企画されたもので、
鷹の爪とはずいぶん筋ちがいの組織な気がするけど、
いったいどんなおねがいのしかたで
フロッグマン氏にきてもらったのだろう。
松江のPTAもなかなかやる。
保護者会の役員をつとめるしりあいにおねがいし、
保護者のひとりとして 参加者名簿にまぜてもらった。
講演は、ひととおりの自己紹介のあと、
下記のみだしにそってはなしがひろがった。
・島根と私
・仕事と私
・AI時代と私たち
錦織監督の『白い船』にかかわったのをきっかけに、
フロッグマン氏は松江市出身の女性と結婚し、
島根でくらしながらフラッシュアニメ作家としてデビューした。
島根からはなれたのちも、島根との関係はきれず、
おおくの機会をとらえて島根の宣伝にひとやくかっている。
フロッグマン氏は、島根の魅力をつぎのようにまとめている。
島根は日本に数ある”田舎”とはちがい、コミュニティとメンタリティを持っていると思う。つまり単なる”素朴さ”とはちがい、非情に洗練されている。悪くいえばしたたかで底意地の悪さに映るが、一方で礼儀正しい波風を立てることを嫌い、優れたコミュニケーションスキルを持っている。
何か催しごとを企画すれば綿密に計画を立て、関係各所の連絡や調整能力を発揮し、それが田舎の集落であったとしてももれがない。
そして人物眼の優れた人が地域には必ずいて、そういう人が困っているひとを助けるなどの無償の互助がある。
このほかにも、フロッグマン氏のかたる島根のエピソードは
どれも絶賛にちかい。
外部のひとがみて、はじめて気づくその地域のよさがあるとはいえ、
島根がこんなにもゆたかな地域だとはおもわなかった。
たしかに、島根は、すんでいると あたりまえにかんじることが、
おそらくほかの地域のひとからみたら
ありえないほどゆたかなコンテンツなのだろう。
たとえば松江には、自動車で30分以内にいける温泉が5つある。
スタバはあるけどサイゼリヤやドンキはない。
昨年の交通事故による死者は17名だ。
「ないものはない」とは、
隠岐の海士町がうちだしているメッセージであり、
島根全体でもこの概念が共有できる。
なにもないのが、なによりの魅力となる。
「AI時代と私たち」では、AIにより仕事をうばわれのではなく、
絶好のチャンスと とらえたほうがいい、とフロッグマン氏はいう。
人口のすくない島根は、AIによってすくわれる面がたくさんある。
これまで人手がたりなくて こまっていたことを、
これからはAIがしてくれるだから、
ためらわずにどんどんAIをすすめていけばいいとはなされる。
フロッグマン氏が会場にむけて
「スマートスピーカーをもっているひとは?」
とたずねると、
2人しか手をあげなかった。
「え、たったふたり?だから島根はだめなんです!」
がおかしかった。
これからのマーケットは、日本ではなく世界。
島根のゆたかさをたかく評価しながら、
そのコンテンツを、これからの時代にどういかしていくのか
フロッグマン氏は戦略としてねっている。
最前線の情報をつねに意識しているフロッグマン氏ならではの
若者へのあついメッセージにみちた講演会だった。